てくてく

日々の作曲に

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

アイディア補足

このアイディアで1曲作るなら全体時間をどのようにデザインするのか。 よくありそうな方法としては曲の全体の時間構造そのものにADSRのそれぞれのパラメータを起承転結のように当てはめる方法。でもこういう考え方はバルトークの、曲の中のありとあらゆると…

たとえばADSRをアイディアとするなら/突然思いついたのでメモ

シンセサイザーの音作りの一環にADSRをどうするかというものがある。 Attack:音の立ち上がりの制御、というか時間的パラメータ。ウィキペディアによると「演奏開始からその音声の最大音量に到達するまでの時間を設定するパラメータ」。 Decay:前述のAttack…

『to the forest』

福井とも子作品集CD『to the forest』を聴いてみた。全く出ていることを知らなかったのだけど、いや、出たのが今年の夏なので今までまとまったものが出されていなかったのが驚き。でも現代音楽の場合は「何故この作曲家の音源が無いんだ!」ということはしょ…

『ジャージーボーイズ』の中の音楽

ところでこないだイーストウッドの『ジャージーボーイズ』を見たのだけど、ああいう古いポピュラー音楽が何故か好き。理由はわからないけど。以前「僕の考える歌モノ」ということでエレクトロニカで歌モノを作っていた時(今も進行中)ふっるーいアメリカの…

アイディア

音量的に微かで、奏法によってはコントロールが難しいものを複雑なリズムでもって構造化すること。いくつかの楽器(トリオからカルテット)が同時にそういった奏法のみで演奏し、ある時になると一斉に別の、しかし同じように音量が小さくコントロールの難し…

室内楽アイディア

について。ちょっと考えて文章にしようと思ってたけどもう少し考えてから書こうと思う。

室内楽のアイディア

のことを書いていて途中で眠くなったので下書き保存して後日アップすることに。寝ようZzz…。